インコの爪切りは難しい? | インコやオウムの色々な事 + 川崎病 子供 blog

インコの爪切りは難しい?

インコの爪切りは難しい?

インコの爪切りをしようとすると、インコがとても嫌がってしまう事が多く、なかなか上手に爪切りが出来ない事があると思います。

だからといって、爪を切らないで伸ばしっぱなしにすると、ケージの網目や、カーテン、服などの布に引っ掛かりやすくなってしまって事故の原因になりますし、スキンシップをとった時に、飼い主さんの手が傷だらけになってしまい、傷口から細菌感染する危険性もあります。

腕や肩に乗せた時も、伸びた爪が肌に当たるとチクチクしてとっても痛いですよね!

インコも飼い主さんも、お互いにとってなるべく大変な思いをしないように、爪切りを楽に終わらせる方法はあるのでしょうか?

ニッパータイプの爪切り

インコの爪を切る時に使う爪切りは色々あると思います。

例えば、犬猫用の爪切り、人間用の爪切りです。

とても大人しくて、指を動かさないでじっと耐えてくれる子なら、犬猫用や人間用の爪切りでもすんなり終わる可能性がありますが、そういう子は珍しいかもしれません。

いざ爪切りを始めようとすると、とても嫌がる事が多いです。

インコが嫌がる事で足をバタバタさせたり、保定が安定しないととっても大変ですし、慣れないうちは数本切るのがやっとだったりします。

そんな時に役立つ物が、動物病院でも使われているニッパーです!

ニッパーは本来、ワイヤーを切ったりするための物ですが、インコの爪切りにとても使いやすいそうです。

そして、ニッパータイプのインコやオウム専用に作られた爪切りもありますよ!

インコの爪切りに苦戦している時は、爪切りを変えてみるのも良いと思います!

ヤスリ付きの止まり木

インコの爪切りをしなくても、自然に生活をしている中で爪を削ってくれて、伸びすぎを防止してくれる物が、ヤスリが付いている止まり木です。

止まり木全体がヤスリになっているタイプと、爪が当たる部分だけにヤスリが付いているタイプがあります。

他にも、普通の止まり木に後付けする、インコの止まり木専用のヤスリもあります。

インコの爪が少し気になる程度なら、人間用の爪ヤスリで先を削ってあげるのも良いですね。

ペットショップや動物病院で爪を切ってもらう

インコを保定して、爪を切る作業がすごく大変に感じる方もいるかもしれません。

そんな時に頼りになるのが、ペットショップや動物病院です。

有料ですが、数百円位のお値段で、ペットショップや動物病院はインコの爪切りをしてくれます。

動物病院の場合は、初診料もかかりますね!

お値段はかかってしまいますが、信頼できるペットショップや動物病院で爪を切ってもらうのも1つの手です!

爪が気にならない場合は爪切りをする必要はない

インコとスキンシップをとっている時に痛く感じない、見た目にも伸びすぎているなど違和感を感じない、ケージや洋服などに引っ掛からない場合は、爪切りをする必要はないと思います!

止まり木の太さが合っているか

爪が伸びすぎてしまう原因の1つに、止まり木の太さが合っていない場合があります。

止まり木に乗った時に、前と後ろの爪の先がちょうど止まり木の半分位まできて、爪の先が止まり木に当たる太さが良いと思います。

止まり木に爪の先が当たることで、生活の中で自然に爪が削られて伸びすぎを防いでくれます。

止まり木が細すぎたり、太すぎていないか、インコの種類に合っている太さか、チェックしてみて下さい。

保定の仕方

インコの爪を切る時は「保定」をします。

保定とは、インコが動かないように安全に持つ方法です。

保定の仕方は、少し間違えると呼吸困難などインコにとって危険な行為になってしまいます。

インコの育児書を見て保定のやり方を覚えるか、ペットショップでやり方を教えてもらうか、インコが診れる動物病院で保定の仕方を見て覚えるか、教えてもらいましょう。

インコの爪には血管が通っている

インコの爪には途中まで血管が通っています。

なので、始めは先の方から少しずつ切っていきましょう。

白い爪だと血管が透けて見える場合があるので爪切りもやり易いと思いますが、黒い爪の場合は全く血管は見えませんので慎重に切っていきましょう。

万が一、出血をさせてしまった場合は、片栗粉、小麦粉、線香のどれかを使って止血をします。

線香は、爪の先に一瞬付けるだけで止まるそうです。

火傷に注意してくださいね!

止血剤もペットショップなどで購入できます。

まとめ

インコの爪切りをする時は、

  • ニッパータイプの爪切りが使いやすい。
  • 出血をしてしまった時の為に、小麦粉、片栗粉、線香、止血剤などの準備をする。
  • 保定は安全に!

爪切りが難しい場合は、

  • ヤスリ付きの止まり木を使ってみる。
  • ペットショップ、動物病院で爪を切ってもらう。

爪の伸びすぎ防止には、

  • インコの種類に合った太さの止まり木を使う。

でした!

インコと飼い主さんお互いの為にも、なるべく簡単に早い時間で終わらせたいですね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする