ニギコロのやり方どうやるの? | インコやオウムの色々な事 + 川崎病 子供 blog

ニギコロのやり方どうやるの?

ニギコロのやり方どうやるの?

ニギコロは、飼い主さんの手のひらの上でお腹を出して、コロコロするしぐさの事を言います!

インコがニギコロをするしぐさは、本当に可愛くて、飼い主さんをしあわせな気持ちにさせてくれますよね!

インコってこんなに人になついてくれるんだ!こんなにかわいい生き物だったんだ!と再確認させられてしまいます!

ですが、どの子もすぐにニギコロをしてくれるのかというとそうではなく、ニギコロを中々してくれない子の方が多いのではないかと思います。

中には、全く教えていないのにスキンシップをしていたらすぐにできてしまったという子も居ますが、稀だと思います!

インコの種類では、ウロコインコはニギコロをしてくれる子が多いように思います。

スキンシップが大好きなコザクラインコも、ニギコロをしてくれる子が多いかもしれませんね!

インコの種類も大事ではありますが、人になつきにくいと言われている種類のインコが、すぐにニギコロをしてくれたという事もあります。

なので、その子それぞれの性格にもよるのかなと思います。

もし、ニギコロが中々上手に出来なくても、ニギコロが全てではないですし、その子にしか無い魅力が沢山あるので、インコと楽しくスキンシップをとって、気長に見守ってあげましょう!

ニギコロのやり方

いつものようにスキンシップをしている時に、手の中でインコを少しずつ仰向けにしてみてください。

この時、仰向けに慣れていない子は足をバタバタして嫌がり、元に戻ろうとすると思います。

少しずつ仰向けに慣れてくれるように、少しでも仰向けになっている時に耳の辺りやくちばしをナデナデしてあげて楽しい時間にしたり、仰向けをしたあとにその子が好きなご褒美(おやつ、ナデナデなど)をあげたり、仰向けって楽しい、しあわせと思えるように色々と工夫をしてみましょう。

インコが、自分の脚で人の指をつかんだ状態で、手のひらの上で仰向けが出来るようになったら、あとは人の指からインコの脚の指が外れればニギコロの完成です!

インコの指を少しずつ時間をかけて外していくのでも良いですし、耳の辺りをナデナデしているうちに、自然にインコの脚の指が人の指から外れていたという事もあります。

その子の性格にもよりますが、楽しい、嬉しい気持ち、ナデナデしてもらえて気持ちいいなーという安心感があると、インコの足の指が外れやすくなるのではないかなと思います。

普段から信頼関係を築いている事が大事!

ニギコロを完成させるには、普段からスキンシップをとったりして、お互いに信頼関係を築いている事が大事だと思います!

その子の性格にもよりますが、インコが人の手のひらの上で、お腹を出してゴロゴロするという行動をとれるということは、自然界では基本的に補食される生き物で臆病な性格をしているインコにとっては、安心感や信頼関係があってこそ出来る行動ではないかと思います。

無理にやらせようとしない!

どうしてもニギコロをやってほしいからと、無理にやらせたり、上手にできなかったからと怒ったり、嫌がっているのに長い時間やらせたりする事のないようにしてください!

インコとの信頼関係が崩れてしまいますし、余計に嫌がってニギコロをやってくれなくなってしまいます。

あくまでも大好きな飼い主さんとのコミュニケーション、スキンシップ、遊びの中で、楽しい気持ち、嬉しい気持ちになってニギコロをするというのが理想的だと思います。

まとめ

ニギコロのやり方は、

  • 少しずつ仰向けに慣れてくれるように、仰向けにしている時は楽しい時間にする。

  • インコの脚の指が人の指をつかんだ状態で仰向けが出来るようになったら、指を離した状態でいられるように、耳の辺りやくちばしをナデナデしたり、1本づつ指をはがしてみたりと色々と工夫をしてみる。

  • お互いに信頼関係を築くようにする。

  • 出来ないからと怒ったり、嫌がっているのに長い時間やることは決してしないようにする。

でした!

すぐに出来るようになる子は少ないと思いますので、気長に考えていきましょう!