インコの雛はどこから迎えるのが良い? | インコやオウムの色々な事 + 川崎病 子供 blog

インコの雛はどこから迎えるのが良い?

インコの雛を迎える良い方法は?

インコの雛を家に迎える方法は、色々ありますね。

一般的なのは、やっぱりペットショップだと思います!

ペットショップ以外だと、ブリーダーや、知り合いで産まれた雛を譲ってもらうという方法もあります。

どのような方法で迎える場合でも、大事な命を迎えるためには、信頼できるところから迎えるという事がとても大事になってくると思います。

鳥の寿命は比較的長く、小型インコでも大体10年前後です。

長いお付き合いになるので、信頼できるお店を1つは見つけておきましょう!

分からないことを聞いた時にちゃんと答えてくれるか

初めてインコやオウムを迎える時は、育て方など分からないことが多いと思います。

大事なことは、自分の足で、雛と、雛をお世話してくれている方(ペットショップの店員、ブリーダーの方など)に直接会いに行き、その子の性格や、お世話の仕方などを聞いてみることです!

分からないことや、相談したいことがあったときに、ちゃんと答えてくれる人がいるお店から、迎えるようにしましょう。

インコやオウムのお世話が行き届いているか

ペットショップというと、犬、猫、うさぎ、ハムスターなど、色々な動物がいて、その中にインコやオウムもいるというお店が多いと思います。

この場合、インコやオウムのお世話がちゃんと行き届いているのか、チェックをする必要があります。

お店でチェックするところは、

  • インコやオウムのいる場所や、ケージの中が、清潔になっているか
  • 雛の場合、作りおきのパウダーフードや、作りおきの湿らせたアワ玉をあげていないか
  • お店にいるインコやオウムの1人1人の性格を、店員の方がある程度把握しているか
  • お店の人がお世話をしているときに、インコやオウムに良く話しかけてコミュニケーションをとっているか
  • インコやオウムの事を色々質問したときに、ちゃんと答えてくれるか
  • インコやオウムの商品(フード、おもちゃ、止まり木など)の品揃えは良いか

などです。

雛を迎える場合は、なるべくインコやオウムの知識が豊富なお店から迎えるようにしましょう。

インコ、オウムの専門店

ペットショップというと、犬、猫など色々な動物がいて、その中にインコやオウムもいるという場合が多いですが、インコ、オウム専門のペットショップもあります。

専門のペットショップなので、経験や知識も豊富ですし、グッズの品揃えもとても豊富です。

インコやオウムの寿命は比較的長く、小型インコでも大体10年前後です。

長いお付き合いを考えると、相談がしやすく、鳥グッズの品揃えが豊富な専門店は、安心できますね!

さいごに

インコやオウムの雛を迎える方法は色々ありますが、育てることは簡単なことではなく、育てているうちに分からないことや困ったことが必ず出てきます。

そんな時に、知識や経験が豊富なお店の方に相談にのってもらえたり、インコやオウムの商品の品揃えが良いお店だと、とても頼りになりますし、何かあったらまた相談できるという安心感にも繋がります。

なので、信頼ができて、知識や経験がなるべく豊富で、インコやオウムの商品の品揃えが良いお店を選ぶと良いですよ!