ナナクサインコ 種類 寿命 特徴 性格 色変わり 育て方 | インコやオウムの色々な事 + 川崎病 子供 blog

ナナクサインコ

ナナクサインコ 種類 寿命 特徴 飼い方は?

中型インコ

インコ科

オウム目インコ科ヒラオインコ属

原産地 オーストラリア南東部 タスマニア島

全長 約32㎝

体重 約120g

平均寿命 約15年

ナナクサインコは、オーストラリア南東部、タスマニア島などで生活をしています。

繁殖期になると、木の穴の中に作った巣に、7個位の白い卵を産みます。

野生下での食事は、種子、果物、昆虫などを食べています。

臆病で神経質な性格

ナナクサインコは、臆病で神経質な性格をしています。

小さい雛から育てると、手乗りにすることもできますが、人間にベッタリでコミュニケーション大好きという感じではなく、臆病でマイペースなので、人に依存することはあまりないインコです。

手乗りにするというよりは、どちらかというと美しい姿や、綺麗な鳴き声を聞いて楽しむ、観賞用に向いているかもしれません。

インコを迎えてみたいけど、インコと密にコミュニケーションをとるのは難しいかもしれない、さっぱりした関係の方が育てやすい、という人に向いているインコです。

体も丈夫で、寒さにも弱くありません。

鳴き声も大きくないので、比較的飼いやすい種類です。

羽の模様や色が綺麗

ナナクサインコの背中にある、鱗のような素敵な模様と、赤、黄、黒、青、白などの、鮮やかではっきりした色合いの羽が、とても綺麗で美しいです。

一般的には、メスよりも、オスの方が色合いがはっきりしています。

そして、メスの方が体型が小さく、頭とくちばしも、オスに比べて小さめです。

水浴びが好き

ナナクサインコの中には、水浴びが好きな子もいます。

定期的に水浴びをしたり、ケージの中に、バードバスを入れたりしてみてくださいね!

鳴き声は小さめ

ナナクサインコの鳴き声は、笛のような綺麗な鳴き声です。

声も大きくないので、あまり気になりません。

防音対策は必要ないかもしれませんね。

ケージの大きさ

ナナクサインコが、両方の羽を広げたときにぶつからない広さのケージを選んで下さい。

ナナクサインコは尾羽も長いので、高さや奥行きのあるケージが必要になります。

ナナクサインコの食事

ナナクサインコは中型インコの食事になります。

アワ、ヒエ、キビ、カナリーシードに、ひまわりの種、麻の実、ソバの実、エンバク、小麦などの雑穀をあげます。

中型インコ用のミックスシードもあります。

ペレットの場合は、ナナクサインコに合った物を選んで下さい。

副食は、青菜、緑黄色野菜、果物、ボレー粉、カトルボーン、塩土などです。

ナナクサインコ 色変わり

シナモン

ルチノー

レッド

などです。

さいごに

ナナクサインコは、背中の羽色がとても綺麗ですね!

背中にある紺に近い深めの青色と黄色の鱗のような模様がシックな色合いです!

そして、頭が真っ赤でお腹が黄色、嘴が小さく口元が白色をしていてとってもキュートで可愛らしいですよ!

人間に依存することはあまり無く、一定の距離を保ちやすいですが、姿を見たり鳴き声を聞いたりしているだけでも十分楽しめる種類だと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする