インコがくちばしをパチパチ鳴らす意味とは? | インコやオウムの色々な事 + 川崎病 子供 blog

インコがくちばしをパチパチ鳴らす意味とは?

インコがくちばしをパチパチ鳴らす意味とは?

インコを家に迎えて、スキンシップやコミュニケーションをとったり、ケージ越しに眺めていると、インコが色々な表情をしたり、感情表現をしてくれる事に気付くと思います!

インコと遊びたくてケージを開けた時、インコの側に近づいた時、かじってほしくない物を取った時など、色々な場面で、インコがくちばしをパチパチパチと鳴らしてくる事も感情表現の1つです。

インコを飼い始めたばかりの頃は、インコの感情表現が分からない事も多いと思いますが、毎日一緒に生活をしていると、色々な感情表現が理解できるようになると思います。

インコの感情表現を理解してあげられないと、上手くコミュニケーションがとれなくなってしまって、誤解をしてしまったり、何を考えているのか分からないなど、お互いにとって良くない状況に陥りやすくなってしまいます。

なので、普段からインコに優しく話しかけてみたり、スキンシップをとったり、遊んだりして、インコが何を考えているのか、どんな要求をしているのか、今はどんな気分なのか、理解できるようにしておくのが良いですね!

では、くちばしをパチパチ鳴らすのは、どんな意味があるのでしょうか?

怒っているサイン!

くちばしをパチパチ鳴らしているのは、実は怒っているサインなんです!

反抗期の時期にも良く見られる行動です。

くちばしをパチパチしている時の顔の表情を良く見ると、普段のパッチリした可愛らしい目元とは違っていて、目の光彩が小さな点になり、顔の表情も怒っています。

この状態の時に、怒っていると気がつかないで手に乗せようとしたり、触ろうとすると、威嚇をしてきたり、噛みついてきたり、手や足に突進してくるかもしれません。

昨日は触らせてくれたし、機嫌も良かったのに、なんで今日は触らせてくれないんだろう??と思う事もあるかもしれません。

そんな時は、今すぐどうにかしようと思うとお互いにとってストレスになってしまうので、今は気分が良くないんだなと思って少し時間を置いてみてください。

反抗期の時期は、くちばしをパチパチ鳴らす行動が多いかもしれませんが、反抗期の時期を過ぎると落ち着いてくるはずです。

心配な事がある場合は、インコを迎えたペットショップの店員の方や、動物病院で健康診断をする時に聞いてみるのが良いと思います。

他に怒っている仕草は?

インコが怒っている時には、くちばしをパチパチ鳴らす以外にも様々な仕草で怒りを表現します。

  • 噛みついてくる。
  • 体が前のめりになっていて、今にも飛びかかって来そうな状態になる。
  • 羽を逆立てている。
  • 体を左右に揺らす。
  • フゥーっと息を吐く。
  • 羽をバタバタさせる。

などで、このような仕草をしていたら結構怒っている状態だと思います。

こんな時は、怒ったり、止めさせようとしたりしないで、お互いのために構わないでそっとしておいてあげましょう。

まとめ

インコがくちばしをパチパチと鳴らす意味は、怒っているからです!

そして、くちばしをパチパチと鳴らす仕草以外にも、怒っている仕草は色々ありましたね!

機嫌が悪かったり、怒っている時は、その時に止めさせようとしたりはしないで、気持ちが落ち着くまでそっとしておきます。

そして、少し時間が経ってから声をかけたりして、様子を伺って見るのが良いと思いますよ!