インコの換羽期の過ごし方!気を付けることは? | インコやオウムの色々な事 + 川崎病 子供 blog

インコの換羽期の過ごし方!気を付けることは?

インコの換羽期に気を付ける事は?

インコには、換羽(とや)があります。

換羽というのは、羽の衣替えのようなもので、本来は年に2回、春と秋に換羽期があります。

ですが、ペットとして飼われている鳥は、体で季節を感じにくいためか、換羽期はその子によって違います。

もし、換羽期が春と秋にこない場合は、もう少し、季節を肌で感じられるような生活をさせた方が良いかもしれません。

規則正しい生活をさせる、太陽が出ている日は網戸越しに日光浴をさせる、日光が部屋まで来ていなくても、網戸越しに外の空気を感じさせてあげるなど、1日1回は、換気をしたときなどに、外の空気を感じさせてあげるのが良いと思います。

換羽期は体力を消耗させる

換羽期は、羽の衣替えのようなもので、古い羽が抜け落ちて、新しい羽が生えてきます。

体の一部である羽が入れ替わるということは、鳥にとっては、ものすごく体力を消耗する事になります。

羽は主に肝臓から作られています。

換羽期は羽の入れ替わりが激しいので、肝臓もフル回転で動くようになり、体の負担が大きい時期です。

羽がすごく抜ける

その子によって抜ける量は違いますが、びっくりするくらい抜ける子もいます。

あまりにも羽が抜けているので、なにか違う病気になってしまったのかな?と心配になるくらい抜けます。

そのあと、ちゃんと新しい羽が生えてくれば特に問題はありません。

換羽期が長引いている、地肌が見えるくらい羽が抜け落ちている、羽の形がねじれているなど、なにか様子が気になる事があるときは、かかりつけの病院に相談してみてください。

ツンツンがいっぱい!

換羽期になると、新しい羽が生えてきますが、生え始めの頃は、羽が半透明の膜に包まれています。

ツンツンしていて、触ると固いです。

ツンツンしている羽は、まだ血管が通っていて、触ると痛がりますし、折れると出血します。

この時期は、ツンツンを触らないようにしましょう。

ツンツンが固い時期を過ぎると、半透明の膜がほぐれやすくなります。

この膜がほぐれると、中から新しい羽が出てきて、無事に羽が生え変わった事になります!

この膜は、自分で毛繕いをしてほぐしたり、仲良しの鳥さん同士でほぐしあったり、買い主さんがほぐしてあげたりします。

頭の部分は自分ではほぐせないので、買い主さんがほぐしてあげても良いですね。

ちなみに、頭の部分はほぐさなくても、日常生活をしている間に、半透明のうすい膜は破けてくれます。

ただしほおっておくと、痒がる場合が多いので、止まり木やケージに頭を擦り付けて、自分で取ったりしてる事が多いですね。

体調を壊す子もいる

換羽期は肝臓に負担がかかるので、体調を壊してしまう子もいます。

いつもと違って元気がない、風邪のような症状がある、下痢など、身体的な症状や、イライラ、怒りっぽい、いつもは穏やかなのに噛みついてくるなど、精神的な症状も出やすい時期です。

この時期は本人の様子を良く見て、かまわれる事を好まない場合は、そっとしておいてあげましょう。

換羽期が終われば、いつもの性格に戻ってくれます。

高タンパクや、栄養のあるものをあげよう

換羽期を無事に乗り越えるために、しっかり栄養を取らせてあげましょう!

高タンパクのものや、ボレー粉、緑黄色野菜など、しっかり栄養を取らせるようにしてください。

換羽期用のペレットや、鳥用のサプリメントもありますよ!

さいごに

換羽期は年に数回ありますが、鳥さんにとっては結構体力を使う時期になります。

季節や気温でも体調を崩しやすいので、季節の変わり目と換羽期が重なったときなどは特に注意してくださいね!

ヒーター、温度計などの保温グッズを使ったり、栄養面に気を付けて健康的に乗り越えていきましょう!